ドイツ重巡洋艦 プリンツ・オイゲン の紹介

ドイツ重巡洋艦 プリンツ・オイゲン

商品名の詳細
アドミラル・ヒッパー型重巡洋艦の3番艦として、1940年8月に就役したのがドイツ海軍のプリンツ・オイゲンです。基準排水量14,000トン以上という大型の艦影に強力な20.3cm連装砲4基を装備。1941年5月には大西洋での「ライン演習作戦」に出撃し、戦艦ビスマルクとともにイギリス巡洋戦艦フッドを撃沈、さらに戦艦プリンス・オブ・ウェールズにも大きな損害を与えました。また1942年2月には巡洋戦艦シャルンホルストやグナイゼナウと共に、フランスのブレスト港からドイツ本国まで、大胆にもイギリスの目と鼻の先、ドーバー海峡を白昼堂々と突破する「チャンネル・ダッシュ」を成功させるなど、終戦まで戦い抜いた数少ないドイツ艦艇の1艦となりました。そして戦後の1946年、ビキニ環礁でのアメリカによる原爆実験の標的艦となり、実験終了後クェゼリン環礁の浅瀬で転覆、座礁、今でもその姿を見ることができます。
![]() |
エスティマ EXCLUSIVE ZEUS 東大阪市にあるエクスクルーシヴゼウスのエアロタイプを忠実に再現。 |
![]() |
太平洋艦隊 DD991 ファイフ
巡洋艦タイコンデロガ級のベースにもなった大型船体を持ったアメリカ海軍主力駆逐艦スプルーアンス級。プラスチックモデル組立てキットです。 |
![]() |
百式司令部偵察機?型
敵の後方奥深くに侵入して空から情報収集に活躍。日本陸軍が世界に先駆けて戦略偵察用として開発した百式司令部偵察機のプラスチックモデル組み立てキットです。強力な1500馬力ハ-112-II金星改エンジンを搭載し、当時の日本機中最速の630km/hを記録したIII型の後期生産型を再現しました。大型の風防は6分割の透明部品で構成してなめらかな形状を再現。内部の操縦桿や偵察員席まわりも計器板やペダル、1号航空写真機などを別部品として組み上がりの精密感を高めます。前期と後期の2種のプロペラとスピナー、パイロットと偵察員の人形付き。マーキングは飛行第10戦隊や飛行第15戦隊など4種類を選べます。 |
ようこそ!
ドイツ重巡洋艦 プリンツ・オイゲン へようこそ、このサイトは ドイツ重巡洋艦 プリンツ・オイゲン を紹介しております。
その他の商品
![]() |
アメリカ現用アクセサリーセット 1/35の統一スケールで集めたシリーズ |
![]() |
アクリルミニ XF-17 シーブルー 水溶性アクリル樹脂を使った筆塗り、エア |
![]() |
WWII アメリカ歩兵 前線休息セット リラックスした雰囲気で情景作りの楽しさ |
スポンサード・リンク
お勧めリンク集
ブログリンク