J7W1 震電 の紹介

 J7W1 震電
J7W1 震電
 J7W1 震電
商品名の詳細
1/48 航空機シリーズのプラスチックモデル組み立てキットです。


 ロックタイト ゼクセルGT-R
ロックタイト ゼクセルGT-R
2000年の全日本GT選手権において、最後までチャンピオンを争ったロックタイト・ゼクセルGT-Rのプラスチックモデル組み立てキットです。市販タイプのスカイラインGT-Rの面影を残しながら、迫力たっぷりに改造されたフォルムをリアルに再現。エアアウトレット用のスリットの数が減ったボンネットやエアインテーク形状が変更されたフロントスポイラー、1枚構成のリヤウイングなど2000年型の特徴をとらえてのモデル化です。ロールケージを装備したスパルタンな室内やシャーシ下面も実感あふれる仕上がり。多くのスポンサーマークはスライドマークで用意しました。

 オペル アストラ チームホルツァー
オペル アストラ チームホルツァー
2001年のドイツツーリングカーマスターズ(DTM)に参戦したオペルは、4リッターV8エンジンを搭載したモンスターマシン、アストラV8クーペを8台投入。中でもメインスポンサーのドイツのスポーツ雑誌「スポーツ・ビルト」のロゴをあしらったオレンジカラーのオペル チーム ホルツァーのマシンは、ベテランのJ. ビンケルホックがドライブ。一般公道を閉鎖して行われた第5戦ノリスリンクでは経験を生かした走りで4位に入賞したのです。

 アメリカ歩兵セット
アメリカ歩兵セット
人形4体入り 写真は組立、塗装仕上げをした状態です。1944年6月のノルマンディー上陸作戦以降のヨーロッパ戦線で活躍したアメリカ軍歩兵のプラスチックモデル組み立てキットです。手榴弾を投げる瞬間のポーズ、小銃やサブマシンガンを射撃中のポーズ、火炎放射器を構えるポーズなど戦闘中の迫力あふれる姿をリアルに再現しました。服装は大戦後期の標準的なスタイルで、4体中3体は布製レギンス、1体が革製レギンスを着用。M1ガーランド小銃やトンプソン・サブマシンガン、ブローニングM1918機銃、火炎放射器など兵装類やシャベルなどの装備品もシャープな仕上がりです。

ようこそ!

J7W1 震電 へようこそ、このサイトは J7W1 震電 を紹介しております。

その他の商品

 インプレッサWRX STi 02(MC後)
インプレッサWRX STi 02(MC後)
ST専用ステアリングや、パケットシート

 ダイハツ コペン アクティブトップ
ダイハツ コペン アクティブトップ
コペンの軽量剛性ボディ、ダブルクロスビ

 WWII 英国海軍 駆逐艦 O級用(1隻分)

スポンサード・リンク

お勧めリンク集

ブログリンク